お問い合わせ
Facebook
  1. ホーム
  2. こんな症状を改善します
  3. つらい膝痛にお悩みではありませんか?

つらい膝痛にお悩みではありませんか?

 立ち上がりや歩き始めに膝が痛み膝がまっすぐ伸びず患部に腫れぼったい感じもある
 ◎整形外科に行ってヒアルロン酸の注射痛み止めの注射を打ったが痛みが改善しない
 ◎靱帯の損傷が原因と言われ手術を行ったが症状が改善しない
 ◎軟骨除去の手術を行ったが症状が改善しない
 ◎膝の靱帯を切った後に手術をしたが痛みや腫れ感が改善しない
 ◎人工関節にしたが痛みが改善されない
 ◎寝ている時も寝返りのたびに痛むので疲れが取れない
 ◎安静湿布痛み止め
を続けているが症状が改善されない

膝は人間が身体を動かすうえで、非常に重要な働きをする部位です。慢性的な膝の痛みは生活の質を低下させるだけでなく、腰痛股関節痛大腿部の張りといった症状を併発することもあります。

一般的に膝痛は根本改善が難しいとされています。医療機関で検査を受けても原因が分からず、薬やブロック注射、リハビリ機器などの対症療法にとどまるケースがほとんどです。そのため、効果の薄いマッサージや薬局で買った湿布や薬に頼らざるを得ないというお声もよく耳にしました。

また、靱帯損傷変形性膝関節症などの診断がついて手術をしても、手術は成功するのですが症状が改善されないというお声もよく耳にします。

湘南カイロプラクティック療術院では、独自の診断方法と施術による症状の改善はもちろん、歩き方や立ち方など生活習慣の改善、セルフケアによる改善と予防にも力を入れて、膝痛の根本改善に取り組んでいます。 また、痛みによる不安やストレスの対応も行い、心身両面から膝痛の改善に取り組んでおります。

心身のバランスに着目した施術に力を入れています

一般的な整骨院や整体院では、症状に応じて痛みが強い部分に施術を行うことがほとんどです。しかし痛みが生じる背景には姿勢や日常動作、生活習慣などが深く関係しており、それらを総合的に判断して施術を行うことが根本改善への第一歩です。

湘南カイロプラクティック療術院では頭のてっぺんから足先まで全身をチェックし、骨格や筋肉のバランスを整えます。そのうえで、内臓の緊張やメンタル面に悪影響をおよぼす余分なエネルギーを取り除く施術も行うのです。

施術を受けた患者さんからは「施術を重ねるごとに痛みが軽くなり、長い距離を歩けるようになった」「出かけるのが苦でなくなり、毎日が楽しくなった」などのお声もいただきました。

生活習慣や歩き方を改善するのは時間がかかりますが、施術と並行することで変化をより早く実感いただけるでしょう。

膝痛が起きる原因

膝痛で整形外科やペインクリニックに行くと『変形性膝関節症』といわれることがよくあります。これは加齢や不良姿勢などで膝に負担がかかり、軟骨や組織が摩耗して痛みが生じるというものです。当院では膝痛が起きる要因はそれだけでなく、以下のようなものも関連していると考えています。

 ◎背骨や股関節のゆがみで足がO脚気味になっている
 ◎反り腰や猫背などの不良姿勢
 ◎下肢の筋肉がアンバランスになっている
 ◎内臓下垂リンパの滞り
 ◎膝に負担をかける歩き方
 ◎スポーツや事故などによる外傷の影響

人間の身体は複雑に作用しあっており、これらの原因が複数関わっているケースも珍しくありません。症状を引き起こしている原因をしっかり読み解き、生活習慣改善などを含めたケアを行える施術師に相談することが大切です。

膝痛を改善する方法と簡単セルフケアをご紹介!

【症状①】太腿外側の張り膝の内側下側の痛みを感じたら

膝の周りの筋肉は関節を挟んで太腿から膝下まで伸びています。身体を支えるだけではなく、立ったり歩いたり横に動いたりと色々な動きを作ります。そのため筋肉に疲労がたまり、硬くなることで曲げ伸ばしなどの膝の動きが制限されて痛みが出ます。

セルフケアの方法①

1).立った状態から前後に足を開きます。

2).後ろ足の踵が浮かないようにして、前側の膝の力を抜くようにして膝を曲げます。

3).この時お皿を人差し指めがけて曲げるようにします。

4).方向が定まったら、足裏が浮かないようにバランスを取りながら曲げます。

5).これを自分のペースで5回から10回繰り返して、膝を真っ直ぐ曲げることを覚えましょう。

セルフケアの方法②

1).幅の広いイスかベッドに座ります。

2).痛みのある膝を曲げられれば曲げてイスの上に乗せます。

3).曲げられなければ膝と膝の間を少し開けて座ります。

4).痛みがある方の膝のお皿の内側から3㎝ぐらい上の部分に両母指を重ねて当てます。

5).痛みを作らないように両母指を内側外側にずらすようにして硬いものを10回ぐらい動かします。

6).お風呂上がりに試してみましょう。

膝痛の根本改善なら横須賀中央の湘南カイロプラクティック療術院におまかせください

 膝痛は体質や生活習慣や老化などで生じるやむを得ないものだと思われがちですが、決してそうではありません。湘南カイロプラクティック療術院では膝痛の根本改善を目指して、心身双方に作用する施術に取り組んでいます。

 一般的な整骨院や接骨院では、膝痛の原因となる筋肉のこわばりや関節のゆがみを取り除く施術を中心に行っています。しかしこれらの原因はひとつではなく、姿勢や歩き方などなにげない日常動作にもひそんでいるケースがほとんどです

 湘南カイロプラクティック療術院では全身を詳しくチェックして、膝痛を引き起こしている部位がどこなのか的確に見極めることから始めています。また、負担のかかっている骨格や筋肉の緊張を緩める施術にくわえて、正しい姿勢と歩き方を身につけるためのセルフケアや食事指導にも力を入れてきました。

施術を受けた患者さんからは「定期的にブロック注射や水抜きをする必要がなくなって安心した」「膝の痛みがなくなったので、趣味のスポーツを再開できた」などの感想も寄せられました。

膝の痛みは放置していても自然と良くなるものではありません。つらい痛みにお困りの方は、湘南カイロプラクティック療術院までお気軽にご相談ください。

湘南カイロプラクティック療術院はオステオパシーの専門資格を有する院長が、施術前のカウンセリングからアフターケアまで一貫して行う療術院です。オステオパシーとは身体のゆがみや緊張を手技で改善していくという施術法です。痛みをほとんど感じないソフトな施術なので、お子様からご高齢の方まで安心して受けていただけます。

他の接骨院やカイロプラクティックで効果を感じられなかった方病院で手術しか改善方法がないといわれた方にこそ、当院の施術をおすすめいたします。

まとめ

 膝痛で悩む方は多く、その原因は様々です。まずは専門医に見てもらうことをお勧めしますが、実際には原因が分からないことも多いです。セルフケアでも改善されない時はぜひ当院にご相談ください。

オステオパシーを用いた膝痛の治療について、詳しくは<こちらのページ>もご覧ください。

ご相談・ご質問は、
当院にお気軽にお問い合わせください!

お急ぎの場合は 046-825-3654までご連絡ください。

当院のこれまでの実績や、技術、提供しているサービス内容などをご覧いただいた上で、ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は

046-825-3654

までご連絡ください。